第28回熊谷元一写真賞コンクール〔なかよし〕(2025(R7)年)受賞作品

受賞作品

信濃毎日新聞社賞 「三姉妹」 宮本安紀子 (香川県さぬき市)

Image 3 of 6

上のお姉ちゃん2人に反対側から囲まれた生まれたばかりの妹。その動作にびっくりしたのか、嫌がっているのか泣き叫んでいます。笑顔と泣きっ面の相対する場面を真上からのアングルでユーモアたっぷりに捉えました。撮影者はご家族でしょうか、成長したらともどもに語り合える貴重な思い出の1枚となるファミリー写真です。

入賞作品(テーマ部門)

入選作品(テーマ部門)

飯田信用金庫賞(高校生以下)

阿智村輝き賞(阿智村内撮影部門)

審査講評

家族や仲間など人物同士、人物と動物、動物同士などさまざまな組み合わせの仲睦まじい、愛情や絆が伝わってくる多彩な「なかよし」作品が全国から寄せられました。応募数は全国から665点(応募者213人)、全国的に写真コンテストの応募者、点数とも減少傾向のなか、前回と比べ微増し主催者、審査員ほっとした次第です。
テーマが身近なこともあり個性的な狙いの作品が揃い楽しく審査を進めさせていただきました。ただ、昨年の傾向と同じ記念写真的な作品が目立ったこと、自前プリントでしょうか写真全体がアンダーでせっかくの人物の顔がつぶれ残念な作品も目につきました。
最終段階まで残った作品は、緊張や笑顔と泣きっ面など一瞬の表情やしぐさを的確なカメラワークで捉えた作品が並びました。入選には、少年が愛馬に餌をやる「おやつタイム」、幼児が犬と入浴する「いい湯だワン」、餌をやる男性が野鳥に囲まれた「川辺の友」の3点が動物との絡みを素材にした作品が選ばれました。
阿智村撮影部門は今回も多彩な作品が寄せられ、「阿智村にこんな光景が、場所が、お祭りが・・・」と知られざる村の一面をあらためて見させていただき新鮮でした。
高校生以下の部は、地元の阿智高校の校内や友達を素材にした作品が寄せられ、少しは盛り返しの兆しが感じられました。今後に期待します。

                  第28回熊谷元一写真賞コンクール 審査員長  増田 今雄

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!