企画展 【終了】〈特別企画展〉「祝・ユネスコ無形文化遺産登録 阿南町の風流踊特集展」 2022年12月14日(水)~2023年3月27日(月)まで半世紀前の新野の盆踊・和合の念仏踊の記録写真60点を展示しています。休館日:火曜日・12月29日~1月3日 2022.12.14 企画展終了企画展
企画展 【終了】〈企画展〉「家族のぬくもりとくつろぎの暮らしがあった記録写真展」 2022年9月7日(水)〜 12月12(月)まで「家族のぬくもりとくつろぎの暮らしがあった記録写真展」を開催しています。心豊かに暮らした昭和の人びとの記録写真48点を展示しています。火曜日休館 2022.09.07 企画展終了企画展
企画展 【終了】〈企画展〉「働いた・お手伝いした逞しい昭和の子ども展」 2022年6月15日(水)〜 9月5日(月)まで「働いた・お手伝いした逞しい昭和の子ども展」を開催しています。農作業や養蚕に薪作りなど、家族の一人として懸命に働いた子どもたちの記録写真54点を展示しています。火曜日休館(7月26日~8月30... 2022.06.15 企画展終了企画展
企画展 【終了】〈企画展〉「盛んだった伊那谷の養蚕展」 2022年4月6日(水)〜 6月13日(月)まで「盛んだった伊那谷の養蚕展」を開催しています。桑を摘み、蚕を育て、繭を取り、生糸を紡いだ人々の記録写真55点を展示しています。火曜日休館(5月3日(火・祝)は開館) 2022.04.06 企画展終了企画展
企画展 【終了】常設展示場《特別企画展》「60年前の阿南町新野の雪祭り展」 2022年2月23日(水)〜 4月4日(月)まで「60年前の阿南町新野の雪祭り展」を開催しています。コロナ禍で中止された新野の雪祭り(国重要無形民俗文化財)の賑やかな祭りを記録した写真45点を展示しています。火曜日休館 2022.02.23 企画展終了企画展
企画展 【終了】常設展示場〈企画展〉「一農家の生活を1年間(昭和31年6月〜昭和32年6月)撮影した記録写真展」 2021年12月1日(水)〜 2022年2月21日(月)まで「一農家の生活を1年間(昭和31年6月〜 32年6月)撮影した記録写真展」を開催しています。[写真で見る日本生活図引・別巻](熊谷元一:写真 / 須藤功:編 - 平成5年弘文堂刊)... 2021.12.01 企画展終了企画展
企画展 【終了】常設展示場〈特別企画展〉「黒板落書き絵の記録写真展」 2021年9月15日(水)〜 11月15日29日(月)まで「黒板落書き絵の記録写真展」を開催しています。当時、神聖なものだった黒板を児童に開放し、描いている様子や絵を記録した44点の写真を展示しています。火曜日休館 2021.09.15 企画展終了企画展